「さけのはは」と書かれる酒母は、お米からアルコールを作り出す張本人である
「酵母」を大量に培養したものです。小さなタンクに蒸したお米、仕込み水、麹、酵母、
あと酵母が順調に増殖していく為の保護作用を持つ、乳酸を入れて仕込みます。
2週間弱で1ccに約3億個まで増殖した酵母は、安全にお酒を造る上で非常に重要な
役割を果たします。左の写真は酒母室に祭られている神棚です。真中のものが
龍翔蔵を建てた時に祭ったもので、右の黒光りしているのもは文化元年(1804年)の
創業以来200年近く、黒龍の酒つくりを見守ってくれている神棚であります。
|
|

黒龍酒造
入り口
白米保管庫
仕込水室
釜場
麹室
酒母室
仕込蔵
槽場
あとがき
|